コロナから子どもを守る❗健伸の取り組み
2020年06月11日
4月8日の始業式・10日の入園式を控えた4月3日
河井製薬による全保育室の消毒がおこなわれました。
中々終息の見込みがつかないコロナで先送りの日々でしたが
5月25日東京など5都道県への緊急事態宣言を解除され、
その週から慣らし保育を始めることになりました。
健伸コロナ作戦
そこでスタッフ全員集まり
『コロナから子どもを守る大作戦』会議をしました。
①3密を防ぐには ②手指の消毒の指導
③検温・視診の徹底 ④消毒の方法
等など、共通理解を深めました。
今週8日からは、花組(年少)の子どもたちの登園も始まり
3学年の分散・交代制になりました。
スタッフ一同、子どもたちの受け入れの準備や
子どもたちの降園の後の清掃など消毒を含めしっかり整えております。
この期間の保育体制も含めてお伝えします。
登園
ドライブスルーで検温、お子さんを受け入れます。
歩きの方は、テントの中で検温し消毒します。
健康チェック表は保護者の方が記入します。
車での登園の方は、駐車場が密にならないよう
ドライブスルー方式での受け入れを試みました。
健康チェック問診、入口での 検温、視診、消毒をして園内に入ります。
門のテントはゲートのように見えますが、
皆さんが安心して園内に入ることができる
ガードエリアとしての存在です。
ここをクリアして、それぞれの保育室に入ります。
朝の受け入れ前の消毒や準備
床の消毒 げた箱の消毒
トイレ清掃 トイレの待ち位置
椅子と椅子との距離を測る
朝早くからの園庭の清掃から始まり、遊具のチエック、
日々の清掃チエック、廊下、トイレ、
下駄箱など消毒液できれいにします。
朝礼での共通理解や報告は真剣です。
消毒剤の使い分けから子どもやスタッフの動線、
椅子と椅子の距離や教師の立ち位置など様々なめんから
ソーシャルディスタンスを実行しています。
6月8日の保育の様子を撮影した動画を
その日のうちにスタッフが全員集まり検証し
保健師の指導を受けながら明日以降への保育の在り方を研修しました。
登園
それぞれの場所に集まります
保育室での密を避ける為に園庭で集まるグループもいます。
子どもたちが帰った後の清掃&消毒
この他、椅子、机、教材、園庭の遊具等も含め、
2時間ほどかけて消毒をおこなっています。
まだ、まだ、試行錯誤しながらの実情ですが
保健師の指導を受けながら進めております。